糸輪の内に二つ引き

いとわのうつにふたつひき

糸輪の内に二つ引き
糸輪の内に二つ引き紋 糸輪の内に二つ引き紋

【糸輪の内に二つ引き】の家紋データ

糸輪の内に二つ引き紋は、『二つ引き』を描いて、外側の糸のように細い丸(糸輪)に接しないように描く。但馬村岡藩山名氏の家紋の一つ。

名前糸輪の内に二つ引き
読みいとわのうつにふたつひき
種類文様紋モチーフ引両
戦国武将山名豊国
有名人山名宗全
使用苗字山名
大名旗本但馬村岡藩山名氏

 

引両カテゴリの紹介

引両紋の解説
引両紋とは、竜を象った文様で「両」は「竜」を表す。引両、引竜、引領、引料、引輛とも書き、成り立ちには諸説ある。単に線を引いたものや、太陽や月を表すものなどがあるが、中国の易経を起源とする説が有力。新田氏の一つ引き、足利氏の二つ引き、三浦氏の三つ引きが有名でその子孫に多く使われたため武家に多い家紋。
引両紋の使用家
足利、新田、三浦、山名、赤松、長野、中條、三淵、岩城、五島、遠山、細川、松浦、間部、酒井、安藤、浅野、安倍、京極、伊達、田村、喜連川、最上、由良、一色、今川、品川、畠山、横など
引両紋の使用地域
東京、山梨、副島、群馬、山形、宮城、秋田、愛媛、栃木、岩手

狐

▼家紋をダウンロードする

透過PNG(黒紋)
ダウンロード(300 x 300)

透過PNG(白紋)
ダウンロード(300 x 300)

※当サイトの家紋データはフリー素材ではありません。
※商用利用の場合はご相談ください。
※ベクターデータも販売中です。

 その他の引両紋-142種

  • :名字の分かる家紋
  • :大名・旗本の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
一つ引き紋

一つ引き

丸に一つ引き紋

丸に一つ引き

丸の内に一つ引き紋

丸の内に一つ引き

丸の内に太一つ引き紋

丸の内に太一つ引き

陰丸に一つ引き紋

陰丸に一つ引き

丸に出一つ引き紋

丸に出一つ引き

丸に出一つ引き紋

丸に出一つ引き

輪貫き一つ引き紋

輪貫き一つ引き

丸に鍵折れ一つ引き紋

丸に鍵折れ一つ引き

丸に竪一つ引き紋

丸に竪一つ引き

丸の内に竪太一つ引き紋

丸の内に竪太一つ引き

細輪に太一つ引き紋

細輪に太一つ引き

細輪内に太一つ引き紋

細輪内に太一つ引き

陰細輪に太一つ引き紋

陰細輪に太一つ引き

糸輪に太一つ引き紋

糸輪に太一つ引き

二重輪に一つ引き紋

二重輪に一つ引き

二重輪内に一つ引き紋

二重輪内に一つ引き

細二重輪に一つ引き紋

細二重輪に一つ引き

白餅内に太一つ引き紋

白餅内に太一つ引き

新田一つ引き紋

新田一つ引き

大中黒紋

大中黒

隅立て角に一つ引き紋

隅立て角に一つ引き

New
鉄砲角に一つ引き紋

鉄砲角に一つ引き

六角に一つ引き紋

六角に一つ引き

隅切り角に一つ引き紋

隅切り角に一つ引き

隅切り角内に一つ引き紋

隅切り角内に一つ引き

隅切り角に竪一つ引き紋

隅切り角に竪一つ引き

隅切り鉄砲角打ちに一つ引き紋

隅切り鉄砲角打ちに一つ引き

隅入り角内に一つ引き紋

隅入り角内に一つ引き

外雪輪内に一つ引き紋

外雪輪内に一つ引き

New
垂れ角内に一つ引き紋

垂れ角内に一つ引き

丸に竪付き一つ引き紋

丸に竪付き一つ引き

New
丸の内に角抜き一つ引き紋

丸の内に角抜き一つ引き

New
丸に隅立て角に一つ引き紋

丸に隅立て角に一つ引き

New
丸に鉄砲角に一つ引き紋

丸に鉄砲角に一つ引き

New
対い輪形に丸に一つ引き紋

対い輪形に丸に一つ引き

New
二つ引き紋

二つ引き

足利二つ引き紋

足利二つ引き

石持ち地抜き二つ引き紋

石持ち地抜き二つ引き

New
丸に二つ引き紋

丸に二つ引き

丸の内に二つ引き紋

丸の内に二つ引き

陰丸の内に二つ引き紋

陰丸の内に二つ引き

陰丸の内に二つ引き紋

陰丸の内に二つ引き

中陰丸に二つ引き紋

中陰丸に二つ引き

丸に竪二つ引き紋

丸に竪二つ引き

丸の内に竪二つ引き紋

丸の内に竪二つ引き

丸の内に太二つ引き紋

丸の内に太二つ引き

丸の内に中陰二つ引き紋

丸の内に中陰二つ引き

丸に放れ二つ引き紋

丸に放れ二つ引き

丸に上付き二つ引き紋

丸に上付き二つ引き

New
丸に揃い二つ引き紋

丸に揃い二つ引き

丸に不揃い二つ引き紋

丸に不揃い二つ引き

丸に不揃い二つ引き(2)紋

丸に不揃い二つ引き(2)

丸に角二つ引き紋

丸に角二つ引き

New
丸に出二つ引き紋

丸に出二つ引き

丸に出二つ引き(2)紋

丸に出二つ引き(2)

丸に出二つ引き(3)紋

丸に出二つ引き(3)

丸に出二つ引き(4)紋

丸に出二つ引き(4)

丸に弾き二つ引き紋

丸に弾き二つ引き

丸に大小二つ引き紋

丸に大小二つ引き

New
丸に大小二つ引き(2)紋

丸に大小二つ引き(2)

New
細輪に太二つ引き紋

細輪に太二つ引き

糸輪に二つ引き紋

糸輪に二つ引き

糸輪の内に二つ引き紋

糸輪の内に二つ引き

New
子持ち輪に二つ引き紋

子持ち輪に二つ引き

雪輪に丸に二つ引き紋

雪輪に丸に二つ引き

New
雪輪に石持ち地抜き二つ引き紋

雪輪に石持ち地抜き二つ引き

New
外雪輪に二つ引き紋

外雪輪に二つ引き

New
変り外雪輪に二つ引き紋

変り外雪輪に二つ引き

New
隅立て角に二つ引き紋

隅立て角に二つ引き

隅立て角内に二つ引き紋

隅立て角内に二つ引き

菱に二つ引き紋

菱に二つ引き

陰菱に二つ引き紋

陰菱に二つ引き

鉄砲角に二つ引き紋

鉄砲角に二つ引き

New
平鉄砲角内に二つ引き紋

平鉄砲角内に二つ引き

New
糸角内に丸に二つ引き紋

糸角内に丸に二つ引き

New
六角に二つ引き紋

六角に二つ引き

六角内に二つ引き紋

六角内に二つ引き

New
隅切り角に二つ引き紋

隅切り角に二つ引き

隅切り角内に二つ引き紋

隅切り角内に二つ引き

隅入り角内に二つ引き紋

隅入り角内に二つ引き

New
隅入り角地抜き二つ引き紋

隅入り角地抜き二つ引き

New
平隅切り角に二つ引き紋

平隅切り角に二つ引き

New
八角に二つ引き紋

八角に二つ引き

New
組み合い角に二つ引き紋

組み合い角に二つ引き

New
組み合い角に丸に二つ引き紋

組み合い角に丸に二つ引き

New
折り入り菱に二つ引き紋

折り入り菱に二つ引き

New
井桁に二つ引き紋

井桁に二つ引き

New
井筒に二つ引き紋

井筒に二つ引き

New
花輪に二つ引き紋

花輪に二つ引き

New
花輪内に二つ引き紋

花輪内に二つ引き

New
半二つ引両紋

半二つ引両

二つ引きの丸紋

二つ引きの丸

New
丸に六角に二つ引き紋

丸に六角に二つ引き

New
丸に隅立て角に二つ引き紋

丸に隅立て角に二つ引き

丸に平鉄砲角内に二つ引き紋

丸に平鉄砲角内に二つ引き

New
丸に角地抜き二つ引き紋

丸に角地抜き二つ引き

New
山形に二つ引き紋

山形に二つ引き

New
丸に繋ぎ二つ引き紋

丸に繋ぎ二つ引き

New
丸に掛け二つ引き紋

丸に掛け二つ引き

New
丸に釣り二つ引き紋

丸に釣り二つ引き

New
丸に釣り二つ引き(2)紋

丸に釣り二つ引き(2)

New
丸に二つ引き支え紋

丸に二つ引き支え

New
三つ引き紋

三つ引き

三つ引き紋

三つ引き

輪鼓竪引両紋

輪鼓竪引両

分部三つ引き紋

分部三つ引き

黄紫紅三つ引き紋

黄紫紅三つ引き

丸に三つ引き紋

丸に三つ引き

陰丸に三つ引き紋

陰丸に三つ引き

三浦三つ引き紋

三浦三つ引き

陰三浦三つ引き紋

陰三浦三つ引き

丸に放れ三つ引き紋

丸に放れ三つ引き

丸の内に三つ引き紋

丸の内に三つ引き

丸の内にしない横三つ引き紋

丸の内にしない横三つ引き

中輪に三つ引き紋

中輪に三つ引き

陰中輪に三つ引き紋

陰中輪に三つ引き

糸輪に寄せ三つ引き紋

糸輪に寄せ三つ引き

細輪の内に太三つ引き紋

細輪の内に太三つ引き

細輪に細三つ引き紋

細輪に細三つ引き

丸に変り三つ引き紋

丸に変り三つ引き

丸に変り三つ引き(2)紋

丸に変り三つ引き(2)

丸に不揃い三つ引き紋

丸に不揃い三つ引き

丸に不揃い三つ引き(2)紋

丸に不揃い三つ引き(2)

丸に出三つ引き紋

丸に出三つ引き

丸に出三つ引き(2)紋

丸に出三つ引き(2)

丸に竪三つ引き紋

丸に竪三つ引き

丸の内に竪三つ引き紋

丸の内に竪三つ引き

隅切り角に三つ引き紋

隅切り角に三つ引き

隅切り鉄砲に三つ引き紋

隅切り鉄砲に三つ引き

平隅切り角に三つ引き紋

平隅切り角に三つ引き

平隅切り角内に三つ引き紋

平隅切り角内に三つ引き

細平隅切り角に三つ引き紋

細平隅切り角に三つ引き

隅立て角に竪三つ引き紋

隅立て角に竪三つ引き

菱に三つ引き紋

菱に三つ引き

六角に三つ引き紋

六角に三つ引き

平六角に三つ引き紋

平六角に三つ引き

垂れ六角に三つ引き紋

垂れ六角に三つ引き

丸の内に五つ引き紋

丸の内に五つ引き

喰違い七つ引両紋

喰違い七つ引両

岩城立て引き紋

岩城立て引き

子持ち引両に笹竜胆紋

子持ち引両に笹竜胆

 家紋名刺メーカー(ver.0.8)

引両

  • 名前を入力し背景色を選択することで上の画像のようなオリジナルの家紋入りの名刺が作れます。
  • 作成した画像はダウンロードしてご自由にお使いください。
  • 縮小して名刺として出力したり、SNSの背景画像などにもオススメです。
名前の入力

名前を入力してください(9文字以内)

例:家紋のいろは

テキストの入力

テキストを入力してください(20文字以内)

例:糸輪の内に二つ引き

※名刺の下部に小さく表示されるテキストです。役職やキャッチコピーを入力してください。

背景色


 SNSで家紋をシェア

 

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。